<会社案内> |
|
ご挨拶 |
当社は工作油剤の中でも、特に「水溶性」の切削・研削油剤に製品を特化させたメーカーです。
水溶性の切削油剤は、水と油という相容れない性質の物を用いるため、高い技術力を要する製品であり、
水に対する相溶性、腐敗に対する抑制力、材料に対する防食性など、様々な性能が要求されます。
当社は、この「水溶性」の切削油剤に技術を特化させることで、一味違う製品を送り出してまいりました。
また、業界に先駆けて亜硝酸塩の全廃や、高度精製油の使用など、常に使う側の「安全」に目を向けた
製品を開発してまいりました。 それら技術の蓄積が、当社主力製品「ケミクール」に生かされております。
「水溶性」の工作油剤について何か解せないことがございましたら、一度、当社の門を叩いてみてください。
今までに無かったような回答を、ご提示できるかも知れません。
代表取締役社長 蓼沼 憲
|
<環境方針> |
|
環境方針 |
環境方針
ケミックは地球環境保全への取り組みが重要経営課題であると認識し、自然環境 ・資源保護 および
環境汚染防止を推進し、環境上の法令 ・規制を遵守した企業活動に決意を持って取り組みます。
行動方針
1.事業活動を通じて、省エネルギー ・省資源を推進する。
2.環境に関する法令 ・規制などを遵守し、環境関連物質への対応を推進する。
3.年度目標を定め、毎年この方針と共に見直すことにより、環境保全活動の継続的な改善を推進する。
4.方針 および 年度目標を、組織で働く人々に周知徹底し、意識の向上を図る。
2007年4月1日
株式会社
ケミック
代表取締役社長 蓼沼 憲
|
<会社概要> |
|
商号 |
株式会社 ケミック |
設立 |
昭和44年 7月16日 |
所在地 |
本社 ・工場 ・研究所
<営業時間:9:00〜17:30>
アクセスマップ |
〒594-1144
大阪府和泉市テクノステージ 1-2-1
TEL:0725-51-0031
FAX:0725-51-0033
|
東京支店
<営業時間:9:00〜17:30> |
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺 1-1-1
TEL:044-951-1318 FAX:044-951-1319
|
名古屋支店
<営業時間:9:00〜17:30> |
〒460-0002
名古屋市中区丸の内 2-18-22
TEL:052-203-1571 FAX:052-203-1572
|
資本金 |
50,000 千円 |
役員 |
代表取締役 社長
常務取締役
取締役
取締役
取締役
相談役
顧 問
|
蓼沼 憲
水口 直樹
濱田 修弘
尾路 和彦
菊 健
嶋本 勝教
花井 宏一
|
沿革 |
1969年 7月 尾崎 勝一、菊 修 両名らにより、大阪市浪速区元町に設立 |
1972年 6月 渋谷区渋谷に東京事務所開設 |
1979年 12月 堺市草部に新工場開設 |
1982年 6月 名古屋市中区に名古屋事務所開設 |
1984年 10月 八尾市田井中に研究所開設 |
2001年 2月 和泉市テクノステージに本社 ・工場 ・研究所を新築移転 |
2007年 3月 川崎市麻生区に東京支店を移転 |
2011年 5月 中国 ・大連市に「ケミック(大連)工業」を設立 |
業務内容 |
金属加工油剤の開発 ・製造 ・販売
|
洗浄剤の開発 ・製造 ・販売 |
関連ケミカル製品の開発 ・製造 ・販売 |
登録商標 |
水溶性切削油剤 「ケミクール」 <CHEMICOOL>
|
不水溶性切削油剤 「ケミロンカット」 <CHEMILONCUT> |
洗浄剤 「ケミQ」 <CHEMI Q> |
放電加工液 「ケミフラッシュ」 <CHEMIFLASH> |
水置換性防錆油 「アクアギル」 <AQAGIL>
|
加盟団体 |
全国工作油剤工業組合 |
関連会社 |
開米克(大連)工業有限公司 |
大連経済技術開発区鉄山東路98-3-1
TEL 0411-8755-3101 FAX 0411-8755-3103
董事長 水口 直樹 総経理 嶋本 勝教
|
取引銀行 |
三井住友銀行 難波支店 |
紀陽銀行 泉ヶ丘支店 |
阿波銀行 堺支店 |
日本政策金融公庫 |